楽しんでます?

音楽って何だろう?って最近良く考えることがる。音楽だけでなく映画や小説や落語やその他の身近な表現の世界。人間って自分が自分である、と言う自己同一性を何かの記憶を貯蓄し無ければ生きていけない動物なのかも知れない。たたが知れた人生なのに! それを言うと、ローンを組んで家を買ったり、車を買ったり、生命保険に入ったりと言うのも同じ事なのかもしれない。まっいいや自分は音楽でこれから先 成長しようっと、自己同一性を保つために。

クラッシックに挑戦 Canon in C?

ワシ     「先生久し振りですね。今日もよろしくおねがいします~。今日は!」
先生     「前は?何したっけ…」
ワシ     「覚えてないのですか?・・・ブルースの自習ですが・・・」
先生     「お~ぉ…ブルースか、それじゃ今日は、クラッシクじゃ~!」

ワシ     「えっ!クっクラッシクですか?私、中学の時で終わってますが~しかも成績は2」
先生     「・・・まっ気にするな。”きらきら星”もクラッシックじゃし、今回も、お主用にしてある。ガハハ!」
ワシ     「・・・・ありがとうございます~、でっ何を?」

先生     「Canon in Cじゃ~ぁああ!」
ワシ     「キャノン イン シー ですか?カメラの名前みたいですね。」
先生     「アホ! カノンじゃ!確かに”2”だな」
ワシ     「・・・・・とにかく進めてください。」
先生     「3分近くある曲だから、しっかり覚えなさい。分かったな!」
ワシ     「そんなに長いんですか~!自信がありませんが頑張りますぅ」

先生    「それ!譜面じゃ!コード奏法(2音)オクターブ奏法もでてくるぞ、ブルースハープの使用上、出来無い音程もあるがそこは高音の方でやってみよ!自分なりに考えてな!そしてこれは曲として暗記するのではなく、音符と音程の関係をじっくり確認するものじゃ、そのためにベースラインの譜面も入れてあるのじゃ!さ~やれ!」


Canon in C 1 by toshitaka

P1
それっ四分音符が来るぞ

P2
4部音符8分音符ランデブー

P3
コードの嵐や~


ワシ     「先生!  死にそうです~!」

Canon Rock Go!


0 件のコメント: