楽しんでます?

音楽って何だろう?って最近良く考えることがる。音楽だけでなく映画や小説や落語やその他の身近な表現の世界。人間って自分が自分である、と言う自己同一性を何かの記憶を貯蓄し無ければ生きていけない動物なのかも知れない。たたが知れた人生なのに! それを言うと、ローンを組んで家を買ったり、車を買ったり、生命保険に入ったりと言うのも同じ事なのかもしれない。まっいいや自分は音楽でこれから先 成長しようっと、自己同一性を保つために。

Christmas Song第ニ弾「Angels We Have Heard On High」

先生)
  「"Hark! The Hearld Angels Sing"の高速バージョンはどうじゃった。 」
ワシ)
  「全然クリスマスって感じじゃなかったですけど~」
先生)
  「人にはそれぞれ色んなクリスマスがあるのじゃワィ!まっ基本的には早吹きの練習じゃらな。次はこれじゃ!」
ワシ)
 「またですか~また速いんですか?」
先生) 
 「ま~それほどでもないが、どん臭いお主には超高速じゃな。」
ワシ)
 「・・・・・・・・・・」

ANGELS WE HAVE HEARD ON HIGH 240
ANGELS WE HAVE HEARD ON HIGH 300
ワシ)
  「先生殿、ドレミ譜がないのですか?」
先生)
  「この程度ならいらんじゃろ!少しは成長しろアフォ!」
ワシ)
  「・・・(絶対手抜きだ!)しかし・・このスピード幾ら、ヘビーでハードでハイなエンジェルだからって・・・・」

AmvとかGmv?なんてコードありませんV=7です文字化けですm(_ _)m

-独り言-
youtubeで適当に見て回っていると、こんなもんを見つけた。



最初は、「ハッハ~ン、カントリーロックのオヤジか~昔はロートル・ロカビリーあたりやってたのかな?南部らしいやー!」と思って見てたら、タイトルに「Brian Setzer」って書いてあるじゃん!!ブライアン・・・もしかして、あの”Stray Cats”のブライン?



ワシのイメージのブライアン・セッツァーは、このイメージで止まっていたので、同一人物とはとても思えなかったわ。
当時のRockは、ヘビーメタルの全盛期でアメリカでもジャニーやバンヘレン、ポリスなどアメリカンハードロックのノリノリの時代に、まさかのロカビリーロックが・・・とビックリしたのを覚えている。Stray Catsかっこよかったな~ワシもおんなじ頭(髪型な!)を真似してたっけ(服装も)、今は・・・・・・抜け始めて分かる、髪は長ーい友達、カロヤン・rock・ハイ

新品価格
¥2,104から
(2011/12/5 17:05時点)

0 件のコメント: